令和7年度会計年度任用職員(長崎県埋蔵文化財センター発掘作業補助)(対馬地区)登録案内について
【2025年04月28日】
長崎県埋蔵文化財センターでは、業務の状況等により発掘作業補助員が必要な場合に採用するための候補者名簿に登載する方を募集します。 今回は、対馬地区の各発掘調査現場に勤務される方を募集します。 採用希望者名簿に登載後、会計年度任用職員(長崎県埋蔵文化財センター発掘作業補助)が必要となった場合に、採用されます。
会計年度任用職員(長崎県埋蔵文化財センター発掘作業補助)採用希望者名簿への登録手続き
採用希望者名簿への登載を希望される方については登録選考試験(面接試験)を受験していただき、合格後、名簿に登載されます。 登録選考試験に合格した方は、本人が取り消しを希望しない限り、採用希望者名簿に5年間(※)登載されます。 ※採用希望者名簿に登載された年度の4月1日から起算して5年間
【令和7年度会計年度任用職員(長崎県埋蔵文化財センター発掘作業補助)登録案内】
受験を希望される方は、受験申込書に必要事項を記載のうえ、長崎県埋蔵文化財センターまでお申し込みください。
- 申込受付期間
令和7年4月28日(月)から令和7年5月7日(水)まで - 試験日
令和7年5月上旬に実施予定(日程等は別途お知らせ)
※受験申込書に必要事項を記載し、郵送等により、5月7日(水)必着のこと。 受験申込書及び詳細については、下部のダウンロードファイルから入手してください。
受験資格
次のいずれかに該当する者は受験できません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 長崎県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
募集する業務の内容
発掘作業補助業務
勤務の場所
対馬市内の各発掘調査現場
勤務条件等
- 勤務時間
週の勤務時間:週29時間以内で、1日の勤務時間は8:45~17:00です。
(休憩時間:12:00~13:00)
所定労働時間を超える労働の有無:無 - 休暇・休日
休暇:任用条件により年次休暇が付与されます。付与日数は雇用日数、週の勤務時間により変動します。その他、各種有給休暇及び無給休暇が付与されます。
休日:原則、土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始の休日 - 給与
日額:8,170円
その他、条件に応じて、通勤費用が支給されます。 - 各種保健等
雇用保険:加入 ※任用条件により加入要件を満たす場合
災害補償:労災保険