イベント

第41回オープン収蔵展示 「「しまの遺跡の魅力」探求事業成果展 -海を渡った人々の暮らし-」の開催について (2025.03.14更新)

【2025年03月14日】

1.開催場所 壱岐市立一支国博物館1階オープン収蔵展示室

2.開催期間 令和7年3月7日(金曜日)から 令和7年6月22日(日曜日)まで

3.概要 長崎県埋蔵文化財センターでは令和4年度から令和6年度まで、県内離島部の埋蔵文化財の普及啓発及びふるさとの「しま」に愛着を持ち、 その魅力を発信できる人材育成を目的として「しまの遺跡の魅力」探求事業を行ってきました。事業では離島部での発掘調査と巡回遺跡展・講演会、 また離島部の高校への出前授業・研究支援を行い、令和6年12月にはその総括として長崎県庁で「しまの遺跡の魅力」探求事業成果展及び、 高校生の研究成果発表の場として長崎県高校生遺跡フォーラムを開催しました。 本展では県庁で実施した「しまの遺跡の魅力」探求事業成果展の内容を中心に事業の成果を紹介するとともに、 長崎県高校生遺跡フォーラムで発表された壱岐高校の研究内容を紹介します。

4.主な展示品  閨繰遺跡(壱岐市)出土遺物、ヌルヘノクチ遺跡(対馬市)出土遺物、 相津遺跡(小値賀町)出土遺物ほか

5.その他 観覧は無料です。

  • poster_20250314