長崎県立埋蔵文化センター公式サイト
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップトップへ
イベント情報

イベント名 ●特別講座 討幕のさきがけ 大塩平八郎の乱と平戸藩大坂屋敷と壱岐国
開催場所 3階 多目的ホール
イベント開催日 2024年5月26日(日)
主催  
概要 歴史の一部を掘り下げましょう。専門講座です。
 場所/3階 多目的ホール
 受講料/無料
 定員/180名
 お問い合わせ/一支国博物館 TEL:0920-45-2731

【特別講座】討幕のさきがけ 大塩平八郎の乱と平戸藩大坂屋敷と壱岐国
 内容/世に「大坂騒動」と称された「大塩平八郎の乱」。大塩は、天保7年の大飢饉後の諸物価高騰で、
    生きることに窮した大坂庶民の救済を、町奉行に願い出る。叶えられず、蔵書のすべてを売却し、
    窮民1万人に金1朱ずつ分配する。その大塩平八郎(大坂町奉行所与力、儒学者)を旗頭とする
    騒動の経緯、葉山左内を中心とした平戸藩大坂屋敷の対応、壱岐と「大坂騒動」の意外な繋がり、を語る。
 日時/令和6年5月26日(日)14:00~
 講師/須藤正人(当館 館長)


閉じる