長崎県立埋蔵文化センター公式サイト
文字の大きさ 小さくする 中くらいの大きさ 大きくする
リンクサイトマップトップへ
イベント情報

イベント名 長崎しまの芸術祭2019 アーティスト・イン・アイランド@壱岐 バンド・デシネ
開催場所 3階 多目的交流室
イベント開催日 2020年1月1日(水祝)~1月16日(木)
主催  
概要 長崎県内の各離島地域において開催されている「長崎しまの芸術祭2019」。壱岐島が舞台となる「アーティスト・イン・アイ
ランド@壱岐」では、現代アート、バンド・デシネ(漫画)、書などを展示していきます。当館では、フランス出身の
バンド・デシネ(漫画)作家が壱岐滞在を経て制作した新作をご覧ください。

■長崎しまの芸術祭2019 アーティスト・イン・アイランド@壱岐 バンド・デシネ
期 間/令和2年1月1日(水祝)~1月16日(木)
場 所/一支国博物館 3階 多目的交流室
アーティスト:カトリーヌ・ムリス、ヴァンサン・ルフランソワ(バンド・デシネ作家)
  ●カトリーヌ・ムリス
   フランス在住。風刺漫画家、バンドデシネ作家、イラストレーター、グラフィックアートと印刷技術の専門校
    エスティエンヌ学院とパリ国立装飾芸術学院を卒業。バンド・デシネ作品『わたしが「軽さ」を取り戻すまで』
    (花伝社)では勤務先の出版社シャルリー・エブド襲撃事件で受けた悲劇を乗り越えるまでの自らの体験を描く。
  ●ヴァンサン・ルフランソワ
   1966年生/福岡在住。バンドデシネ作家、イラストレーター。パリで造形芸術を学んだ後、フランス外務省から
    派遣され1991年に来日。1995年イラストレーターの仕事を開始。2018年度に壱岐住民と交流しながらバンドデシネ作品を
    制作、壱岐市立一支国博物館にて発表。今年も引き続き壱岐での新作を制作。著作『放浪』ほか。
入場料:無料

◇関連イベント「アーティストトーク」
日 時/令和2年1月13日(月祝)14:00~16:00
場 所/3階 多目的ホール
入場料/無料
定 員/180人
講 師/ヴァンサン・ルフランソワ、寺江圭一朗、グウ・ナカヤマ
司 会/花田伸一(キュレーター/本展企画協力・監修)

※バンド・デシネとは?
  フランスやベルギーなどフランス語圏を中心とした地域のマンガのことです。
  マンガは、フランスでは50年以上前から、1・文学、2・音楽、3・絵画などに続く
  「9番目の芸術」として位置づけられており、アート作品としてプレゼントの需要もあります。

主 催/壱岐しまの文化芸術活動推進実行委員会、長崎県
共 催/壱岐市、壱岐市立一支国博物館
協 力/アンスティチュ・フランセ九州
後 援/壱岐ビジョン㈱
特別協賛/オリエンタルエアブリッジ㈱
協 賛/九州郵船㈱、壱岐の蔵酒造㈱、玄海酒造㈱
広報物デザイン/森 恵美(CW-BAKU)
企画協力・監修/花田伸一(キュレーター/佐賀大学芸術地域デザイン学部准教授)
お問い合わせ:壱岐しまの文化芸術活動推進実行委員会(壱岐市政策企画課内)TEL 0920-48-1134


閉じる